持続可能な未来のために
クリーンなエネルギーを「創り、届け」ます
PPA事業
PPAとは
PPAとは、「Power Purchase Agreement」の略で、電力販売契約という意味です。
PPA事業者が、企業・自治体が保有する施設の屋根などに太陽光発電システムを設置し、運用・保守を行う事業モデルを指します。

太陽光発電は、CO2排出を削減できる再生可能エネルギーの中でも、高い費用対効果が見込めます。
しかし、初期コストの高さや維持管理が必要な点が、新たに導入するための障壁になっています。
そこで近年は、より多くの施設に太陽光発電を導入出来る方法として、PPAが注目されています。
事業者と契約することで、太陽光発電設備を初期投資なしで導入でき、メンテナンスも受けられるのが、PPAの大きなメリットです。
その代わりに、契約期間が終わるまでの間、利用者はPPA事業者に対して利用した分の電気料金を支払います。
PPAは、太陽光導入のためのハードルを飛躍的に下げることが出来るため、これからの再生可能エネルギー普及には欠かせない仕組みです。
ルーフエナジーでは、持続可能な未来のために、PPA事業による再生可能エネルギーの普及を目指しています。

ルーフエナジーのPPAモデルの特徴
設備費用0円で太陽光発電システムを導入可能
ルーフエナジーのPPAモデルは、設備費用がかかりません。
お客様自身で太陽光発電設備を導入するのとは違い、建物のスペースを当社がお借りし発電を行いますので、発電設備の設置費用はすべて当社が負担します。
また、発電設備の修繕が必要になった際や、部品交換などに関しても、設備費用が不要です。
このため、初期投資等のコストを抑えつつ太陽光発電を導入したい場合には、ルーフエナジーのPPAモデルがおすすめです。

運用・保守等の維持管理はすべてルーフエナジーにおまかせ
ルーフエナジーのPPAモデルでは、お客様が運用や保守といった維持管理を行う必要がありません。
太陽光発電システムを運用するためには、日々の発電量のチェックや、設備点検、メンテナンス等の様々な作業が必要です。
お客様自身で太陽光発電設備を導入した場合は、これらの作業をすべて自社で行うか、ノウハウのある企業にお金を支払って運用を委託する必要があります。
ルーフエナジーのPPAモデルは、太陽光発電システムを運用する際の作業は、すべて無償で当社が行います。
そのため、太陽光発電を初めて取り扱う企業様でも、運用コストを抑えつつ、安心してご利用いただけます。

クリーンエネルギーの導入でSDGs推進に貢献
PPAでは、再生可能エネルギーの1つである太陽光によって発電を行います。
太陽光発電は発電時にCO2を排出しないため、導入すれば環境負荷の低減に繋がります。
近年では、環境意識の高まりによるSDGsの推進や、環境・社会・企業統治に配慮した企業のサステナビリティを評価するESG投資が世界的に注目されています。
このことから、グローバルに事業を展開していく上で、企業としての環境に対する意識が重要になってきています。
ルーフエナジーのPPAモデルを導入すれば、事業で用いる電力を再エネで調達することができますので、SDGsの推進への貢献する環境意識の高い企業という、クリーンな企業イメージの定着に繋がります。


PPA導入のおすすめ施設
ルーフエナジーのPPAモデルは、以下の施設への導入をおすすめします。
・新築などの長期利用を想定している施設
・初期投資をかけずに、太陽光を導入したい場合
・運用保守、撤去などの設置後作業が行えない場合
ご利用までの流れ
1. ヒアリング・現地調査
お客様先への訪問もしくはオンラインによる打ち合わせと、設置対象となる現地調査の実施を行います。

2. シミュレーション・見積り作成
太陽光発電の導入効果について、太陽光発電量の予想と、お客様の電力使用量のデータからシミュレーションを行います。

3. PPA契約内容のご提案・契約の締結
現地調査やシミュレーションの結果を踏まえた、PPA契約のご提案をいたします。
ご提案内容にご納得いただけた場合は、ご契約となります。

4. 発電設備の導入・利用開始
発電設備の設置工事日の打ち合わせを行い、施工を行います。
施工完了後、発電設備の利用が開始されます。

5. アフターフォロー
太陽光発電設備の運用や、定期点検・メンテナンスを実施します。
